ネット注文はとても便利だけど、荷物を運ぶのは人の手だから…宅配業者の皆様、ほんとうにありがとうございます!
マスクする?しない?

マスクはしない。でも必要な時もあるだろうから常に持ち歩いてるよ。

私はほぼマスクしてるかな?街中にはリスクの高い人もいるだろうから。でも人に強制はしないよ~

七夕は奥が深い「織姫・彦星が年に1回しか会えないわけ」

行事
この記事は約3分で読めます。

お元気ですか? 苺です!

苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。

 

七夕のはなし好き~ロマンティックだょね~💕

まい
まい

織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)の話だね!

 

織姫・彦星をみつけよう!

夏の夜空にまたたく代表的な星3つ「夏の大三角」をまず見つけましょう。

  • はくちょう座:デネブ
  • わし座:アルタイル(牽牛星)
  • こと座:ベガ(織女星)

 

和名では「ひこぼし」を牽牛星(けんぎゅうせい)、「おりひめ」を織女星(しょくじょせい)ともいいます。

 

こんなふうにイラスト入りで見えるとイイんですが~(^▽^;)

季節や時間によって見える方角がドンドン変わりますので、なかなか見つけにくいですよね。

もし七夕の頃に見つけようと思ったら、20~22時くらいはまだ低い位置のあって見つけにくいです。

夜中遅くの方が真上に見えてきますよ。

1か月遅れの8月くらいだと20時~日付が変わるくらいまでは、真上に見えるでしょう。

星座早見盤って小学校のころ使ったことありませんか?

 

⇧これこれ(クリックで即買いできますよ)

 

使い方にちょっとコツがいります。

早見盤の日付と時間をあわせたら、見たい空の方角を向きます。

方角を知るのは方位磁石が一番です。スマホのアプリが便利ですよ。

たとえば北の空が見たければ北の方角を向き、早見盤は北と書かれた部分を下(手前)になるように持ちます。

そのまま早見盤を空にかざすように見れば、よりわかりやすいかと思います。

広さがちがいすぎるので、慣れるまでは見つけにくいかもしれません。

根気よくさがしてみてください。

 

 

 

織姫と彦星のはなし

七夕の「織姫・彦星伝説」は幼稚園の時に聞いていると思います。

七夕の笹かざりを作る時に、必要なお話しですよね。

この話は人物名や内容のちがいがありますが、世界あちらこちらに存在しています。

 

日本で広く伝えられているのはコチラ

夜空にキラキラとときらめく天の川のほとりでは、天の神様の娘織姫(おりひめ)が美しい布を織っていました。

天の神様は織姫(おりひめ)のことがとても自慢でした。

ですが織姫(おりひめ)ははたを織るのに一生懸命で、自分の身なりも気にしませんでした。

そんな織姫(おりひめ)のために婿(むこ)を探してあげることにしました。

天の神様が天の川のほとりを歩いていると、牛の世話をしている彦星(ひこぼし)と出会いました。

牛にエサをやったり畑をたがやしたり、休むヒマなくまじめに仕事をしています。

天の神様は彦星(ひこぼし)を織姫(おりひめ)に会わせると、お互いにひとめで好きになり夫婦になりました。

しかしそれからというもの、二人は遊んでばかりで仕事をしなくなってしまいました。

織姫(おりひめ)がはたを織らなくなったので、天の神様たちの服はボロボロになりました。

彦星(ひこぼし)も仕事をしなくなって、牛はやせおとろえ作物も枯れてしまいました。

おこった天の神様は、織姫(おりひめ)を天の川の西へ、彦星(ひこぼし)を天の川の東へ引き離しました。

ですが二人はますます仕事をせず、状況はひどくなるばかり…。

天の神様は二人に言いました。

「前のように毎日まじめに働くのなら、1年に1度だけ二人が会うのを許そう。」

この言葉に二人は心を入れかえて、まじめに働きはじめました。

年に1回、7月7日に会うことを毎日の支えにしながら…。

よかった よかった (⌒∇⌒)

日本の織姫・彦星の話はこんな感じです。

織姫・彦星は恋人どうしではなく、夫婦だったんです。