ネット注文はとても便利だけど、荷物を運ぶのは人の手だから…宅配業者の皆様、ほんとうにありがとうございます!
マスクする?しない?

マスクはしない。でも必要な時もあるだろうから常に持ち歩いてるよ。

私はほぼマスクしてるかな?街中にはリスクの高い人もいるだろうから。でも人に強制はしないよ~

マナー

【お正月のマナー】どうする?年始挨拶・年賀状・お年玉

お元気ですか? 苺です!苺(いちご)と書いて、苺(まい)と読みます。お年玉は誰にあげる?お年玉は三が日に会った身内の子どもにあげるこどもにとっては楽しみなお年玉だが、大人にとっては悩みのタネですね。「また物入りだ」「いくら入れようか?」「誰...
冠婚葬祭

【考えてみよう!お墓のこと】「今すぐ!」って事じゃないけど

お墓について考える事って、そんなに多くないですよね?すでに先祖代々のお墓がある人は考える必要もないわけで…。でもいったん問題がおこると、初めてのことだらけで混乱しがちなんです。
行事

【母の日】はじまりは何だったのかな?「マナーはある?」

お元気ですか? 苺です!苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。2023年の「母の日」は5月14日です。5月の第2日曜だから、毎年日にちが変わるんだよね~今年はなにをプレゼントしようかな~?もらう側のマナー「何がほしい?」と訊(き)かれた...
冠婚葬祭

【七五三のマナー】子どもが主役「成長を心から祝う」

七五三は成人式の子ども版のような感じ。昔は赤ちゃんから子供になった時も、子どもから大人になった時も、ちゃんとお祝いしていたんです。
冠婚葬祭

【長寿のお祝いマナー】長生きってすばらしいこと!

昔に比べると、人はかなり長生きできるようになってきました。長寿祝いの回数も増えています。どんな時でも心からお祝いしたいですね。
祝い事

【出産&出産祝いのマナー】妊婦さんへの気遣いは必須!

出産は人生の一大イベントです。妊婦さんを最大限気遣いながら、お祝いも盛大にしてあげましょう。
行事

イースターっていつ?何の日?「ウサギが登場するわけ」

イースターはキリスト教のアニバーサリー(記念日)です。どうしてウサギや卵が登場するのでしょうか?
冠婚葬祭

【葬式のマナー】手際よく準備しよう!通夜・告別式

不幸な知らせは、急な場合がほとんどです。あわてなくてもいいように、必要なものはまとめてしまっておくようにしましょう。
マナー

【旅行先でのマナー】ホテルと旅館は区別しましょう!

旅行は遊びが目的ですから、どうしてもテンションが上がって自分本位になりがちです。
マナー

【電話のマナー】簡単につながるからこそ気づかいが大事!

電話っていつでもどこでも簡単につながるので、とても便利なツールです。でもだからこそ相手への気づかいが重要になってきます。相手にとって迷惑ツールになっていませんか?
マナー

【メールのマナー】電話とも手紙ともちがう便利ツール

メールはとても便利なツールです。一瞬でどんなところとも会話ができて、内容も残せてビジネスにも大活躍です。でもだからこそ危険もいっぱい。注意点を知っておこう。
行事

【お正月のマナー】年末準備「大掃除&年越し」

ワクワクする冬休み、年末・年越し…新しい年を迎えるのにヘトヘトになっては本末転倒です。段取りよく楽しく年越しの準備をしましょう!
冠婚葬祭

【結婚式・披露宴のマナー】結婚式当日までの手順

結婚式や披露宴に招待された時は、ある程度決まった手順があります。
行事

【お正月のマナー】年末準備「おせち料理あれこれ」

正月のおせち料理、どうしてますか?地域や家庭によって様々で、何が正しいなんてのはありません。いかに楽しくしあわせな正月が迎えられるか…なんです。
マナー

【中元・歳暮のマナー】すたれ行く習慣ですが…

中元・歳暮を贈る習慣は減ってきています。ですが心のこもった贈答品は、もらった側もうれしいものですよね。
ことば

【ノンアルコールビールはお酒なの?】0%とは限らない!

店でノンアルコールビールを買う時に、年齢確認をされたり、子どもに売ってくれなかったりしたことはありませんか?あれってどうしてなんでしょうね?
ことば

【本みりんとみりん風の違いとは?】うまく使い分けましょう!

「みりん風」は「みりん」のお手軽版というだけではありません。うまく使い分ければ、料理もより効率よく、より美味しくつくれますよ。
ことば

【新暦と旧暦を解明しよう】統一するために分かれた?

新暦と旧暦って、微妙に日にちがズレたりしてややこしいですよね?実はくわしく調べれば調べるほど、むずかしいんです。
暦(こよみ)

【お月見してますか?】日本の秋を楽しむひと時にしましょう!

お月見の由来・意味。なぜ月にはウサギがいると言われているのか?
暦(こよみ)

菊の節句って知ってる?【9月9日】五節句のひとつ

五節句のなかでは一番なじみがないですね。昔の宮廷人のように、秋の風情や味覚を楽しんでみませんか?
行事

新しい祝日【海の日・山の日】この日になった理由とは?

新しい祝日ですが、どんな経緯で制定されたのでしょう?深~い意味はあるのでしょうか?
暦(こよみ)

【土用の丑の日】の意味を知っておこう!なんでウナギなの?

土用の丑の日って、夏の暑い日にウナギを食べる日と思っていませんか?まちがいではありませんが、もう少しくわしく知っておきましょう。
行事

七夕は奥が深い「織姫・彦星が年に1回しか会えないわけ」

七夕の話やお祭りって世界中に散らばっています。しかも昔から伝えられているものばかりです。
暦(こよみ)

冬至って何をする日?【かぼちゃ・ユズ湯】昼が一番短い日

寒い冬に身体をいたわる事を考える一日にしましょう。昔の人のやさしさが感じられますね。
行事

クリスマスって何の日?「ハッピーバースデー!イエス様」

楽しい楽しいクリスマス♪子どものころはあたりまえのようにプレゼントをもらって、ケーキを食べていました。もともと何の日か?忘れていませんか?
結婚記念日

結婚記念日【1~5年目】ずっとずっと一緒だよ

相手に何をしてあげようか?って考えてる時ってとてもワクワクしますよね。お金や時間がかけられなくてもイイんです。相手を大切に思う気持ちがあれば…
結婚記念日

結婚記念日【6~10年目】感謝の気持ちを忘れないで!

お互いに感謝したりねぎらったりすることを忘れないようにしましょう。これから先いろいろなことがおこった時のために…とても大事になります。
結婚記念日

結婚記念日【11~15年目】出会ったころを思い出そう

子育てや仕事に一番時間とエネルギーを使っている時ではないでしょうか?こんなときこそ夫婦のあり方を考えてみてはいかがですか?
結婚記念日

結婚記念日【16~20年目】いろんな問題が浮上するとき

子ども中心の生活は放棄できません。でも夫婦が犠牲になってはいけません。お互いを大切に認め合う日にしませんか?
結婚記念日

結婚記念日【25.30.35.40.45年目】空気のような存在

毎年くる結婚記念日ですが、毎回年輪がひとつずつ増えているのです。これってとても貴重でスゴイことなんです。どうぞ大切な日にしてください。
結婚記念日

結婚記念日【50.55.60.65.70年目】末永くよろしく…

ここまでの年数になると、子や孫からのプレゼントが多くなるのではないでしょうか?おじいちゃんおばあちゃんの喜ぶ顔が見えるようです。
祝い事

【初節句のマナー】もともと何の日?何をすればイイの?

女の子なら3月3日、男の子なら5月5日。まずは買ってあげたい「ひな人形」や「こいのぼり」主役は?子どもですよ。
祝い事

【入園&入学祝いのマナー】子供が主役「親の品格が問われる」

入園・入学はどのお子さんにもあります。子どもが主役の日に親はどうあるべきか?親の品格が問われる瞬間です。
マナー

【帰省&里帰りのマナー】目的によってやるべきことは変わる

自分の実家に帰る時と、ダンナの実家に行く時、気遣いポイントはちがいます。娘と嫁はちがうので、マナーも当然かわってきます。
冠婚葬祭

【お盆のマナー】ご先祖様に里帰りをしてもらいましょう!

盆休みってどうしてあるのでしょう?どのように過ごしても自由ですが、日本ではご先祖様を大切に思う気持ちのあらわれですね。
冠婚葬祭

【お墓参りのマナー】公共の場であり、おごそかな場所なので…

お墓参りって、掃除して花あげて手を合わせる…間違いではありませんが、もっともっと思いを込めてみませんか?
行事

【ハロウィンのマナー】何のために仮装をするの?

ハロウィンは日本古来の行事ではありません。ここ十数年ほどで、いっきに広まってきましたね。
暦(こよみ)

【夏至・冬至・春分・秋分】四季があるということ

日本では当たり前の四季も、日の長さの変化や気温の変化を考えると、不思議なことがいっぱいです。
行事

【節分のマナー】イワシの頭やヒイラギをかざる意味は?

節分にイワシの頭とヒイラギを、玄関の軒下にかざるという風習があります。どんな意味があるのでしょう?
行事

【節分のマナー】恵方巻きの起源・食べ方を知っておこう!

巻きずしのまるかぶりなんて、ふだんは絶対に許されませんよね。ホントに不思議な習慣です。さてその起源は?
冠婚葬祭

【節分のマナー】豆まきってなんでするの?

節分に豆まきをする事は、誰でも知っているでしょう。ではどうして豆なの?って思ったことありませんか?
冠婚葬祭

【法事のマナー】故人をしのぶ大切な法要

法事・法要は故人の供養のためにおこなうものです。宗派や地域によってちがいはありますが、大筋(おおすじ)を理解しておくと、大きくずれることはないでしょう。
マナー

【引っ越しのマナー】ご近所さん「向こう三軒、両隣り」

引っ越しは、住んでいた家の後処理、引っ越し屋さんとのやりとり、引っ越し先の整理整頓・ご近所まわりなど…様々な事をこなさなくてはなりません。効率よくやりたいですよね。
冠婚葬祭

【結婚式・披露宴のマナー】受付/司会/スピーチを頼まれたら

披露宴の受付・司会・スピーチを頼まれたということは、信頼された・選ばれたということです。新郎新婦のしあわせの手助けを精一杯やってみませんか?
マナー

【お見舞いのマナー】何のために行くのか?考えよう

お見舞いのマナーは、まず行くか行くべきでないか?考えるところから始まります。
冠婚葬祭

【結婚式・披露宴のマナー】準備は完璧?結婚式当日

結婚式当日は、会場に行って席にすわるまでが勝負です。会場までの道順や時間、忘れ物がないかなど…チェック項目はいっぱいです。
マナー

【列車・飛行機でのマナー】長時間がまんする?

乗り物の席って、初対面の人とでも距離が近いので、知らず知らずのうちに迷惑をかけていることがあります。
マナー

【新幹線でのマナー】数時間みしらぬ人と隣りあわせ?

初対面の人と数時間ともに過ごすって、けっこうたいへんな事なんです。
冠婚葬祭

【結婚式・披露宴のマナー】服装はきちんと…でも主役じゃない

結婚式・披露宴に来ていく服って、がんばって選んじゃいますよね。
スポンサーリンク