お元気ですか? 苺です!
苺(いちご)と書いて苺(まい)と読みます。
料理する時に、みりんって使う?
いちおう使ってはいるけど、なんで美味しくなるのかわかってないんだ~
みりんの役割
みりん(味醂)は焼酎に蒸したもち米と米麹をあわせて、発酵熟成させたものです。
よく料理のテリとツヤを出すために使われますよね。
甘味とうま味を持ち合わせているので、料理にやさしい甘さとコクをプラスすることもできます。
砂糖を控えることになり、身体にもうれしい調味料です。
アルコール度数が14%前後なので、食材の臭みを消しながら味を早くしみこませたり、煮くずれをおこしにくくしたり~プラス面はがいっぱいです。
みりんってそんなに料理をおいしくしてくれるんだ~
今おはなししたのは、本みりんのことです。
みりんに種類があるの?
みりん風調味料って見たことありませんか?
あ~!あるある!
みりんの種類
みりんには、「本みりん」と「みりん風」があります。
みりん風調味料は、ブドウ糖や水飴などの糖類・米・米麹・うま味調味料・香料などを調合して、短時間でつくられます。だから安い。
本みりんとちがってアルコールもほとんど入っていません。1%未満です。だから子どもでも買えます。
? ? ?
本みりんはアルコール度数14%前後なので酒あつかいとなり、未成年には買えないんです。
わ~っ!そうなんだ~!
高いし、子どもに買ってきてもらえないなんて…イイとこないように思えるんだけど…
「本みりん」と「みりん風」どちらを使う?
本みりんは焼酎と米麹で発酵熟成させて甘味を引き出しているので、糖分が気になる更年期世代にはありがたい発酵食品です。
アルコール度数が高い「本みりん」だからできること
- 食材のくさみを消しながら煮込める
- 煮くずれを防ぎながら煮込める
- はやく煮物の味がしみこむ
煮魚や肉じゃがなどには最適ですね。
「みりん風」だからできること
- 本みりんはアルコール度数が高いので、ドレッシングやあえ物に使う時は煮切ってアルコール分をとばさなくてはなりません。「みりん風」を使えば煮切るひと手間ははぶけますね。
- 糖分が入っていますので、本みりんと同じようなテリを出すことができます。
みりん風調味料は、安くてなにかと便利です。でも糖分が多いのでご注意を…
と、ここでもうひとつ大きな違いがあります!
「本みりん」は酒類ですので、消費税10%。「みりん風調味料」は一般食品ですので、消費税8%です。
「本みりん」は酒売り場ではなく、調味料売り場にあることが多いです。
消費税8%と10%の物が混在しているので、ご注意を!